
出来る限り水分を拭う
iphoneの水没は悲劇的な光景で、一気にネガティブな気持ちになります。しかし、ネガティブになっても修理前にしておかなければいけないことがあります。まず電源がついている場合は直ちに電源を切って、電源が切れている場合はむやみに起動させないことです。水没後に大丈夫かどうかとりあえず電源をつけてしまう方も少なくないですが、もしかしたらその行動がiphoneにとって致命的になりかねません。
そして、出来る限り水分を拭うようにします。表面はもちろんですが、イヤホンの穴も含めて拭っておくと良いです。もし分解した時に水がポタポタと出るようだと修理業者の仕事が増えてしまいます。なるべく乾かす為に風通しの良い場所に置きたいです。
諦めずに丁寧な扱いをする
iphoneが水没すると全てが終わったかのように意気消沈するのも不思議ではないですが、だからと言って乱暴に扱ってしまうと更に状況は悪くなります。冷静になれなくても、怒りに任せて投げつけるなどの行為はしてはいけません。 修理業者に連絡したら、カバーをつけている場合はカバーを取って、SIMカードも抜きます。無理矢理振り回すと水が内部の隅々まで行き渡ってしまう可能性があるので、なるべく動かさないようにします。 そして、状況の説明がしっかりできるように頭の中を整理します。水没に気付いてすぐに取り出したか、なかなか取り出せなかったかでは故障状況が違ってくるからです。緊急性の高い事案ではありますが、しっかり予約して修理日を待ちましょう。
iphoneの充電ができないとお困りの方はいらしゃいませんか?今や生活には欠かせないものですので早く修理をしたいでしょう。ご自宅の近くにも修理ができる店舗はありますので是非探してみてください。